ADSTECトップ » 画像機器 » レンズ » Cマウントレンズ
Sony社製1200万画素(3.45um)センサ向けに設計された高解像度レンズ。またブロードバンドコーティング(400-1000nmの波長域対応)により、可視光と近赤外光におけるピントズレが発生しないため、ハイエンドな監視アプリケーションなどにも最適。 【アプリケーション事例】 ・マシンビジョン全般
1/1.8inchセンサ専用に設計されたコストパフォーマンスに優れたレンズ。特に4.65umセンサ使用時、倍率0.1x~無限の範囲で最大限のパフォーマンスを発揮します。 【アプリケーション事例】 ・マシンビジョン全般
シュナイダーの大口径Cマウントレンズ。F値は最高クラスの0.95を実現。微発光物体の検査や、夜間監視などのアプリケーションに最適です。 【アプリケーション事例】 ・マシンビジョン全般
1.3inch(24mm)の大きなイメージサークルと12メガピクセルのセンサに対応した高解像度レンズ。アンチシェーディング機能を有しており、マイクロレンズを使った高画素センサーに最も効果を発揮します。また、400nm-1000nmの可視光(VIS)から近赤外線波長(NIR)の範囲で使用できます。 【アプリケーション事例】 ・マシンビジョン全般
シュナイダーの新製品。400nm-1000nmといった可視光(VIS)から近赤外線波長(NIR)の範囲で使用できます。Cマウント・1.3型のコンパクトレンズなので着脱も容易で、監視用途から産業アプリケーションまで幅広く使用する事ができます。 【アプリケーション事例】 ・マシンビジョン全般
大判のセンサー(1インチクラス)を搭載したCマウントカメラに適したモデル。400nm-1000nmの可視光(VIS)から近赤外線波長(NIR)の範囲で使用できます。またフォーカスを六角ネジで固定することにより、耐震性に優れ、産業アプリケーションに適したモデルとなっております。 【アプリケーション事例】 ・マシンビジョン全般
SONY社5Megaセンサを搭載したカメラに最適なモデル。400nm-1000nmの可視光(VIS)から近赤外線波長(NIR)の範囲で使用できます。またフォーカスを六角ネジで固定することにより、耐震性に優れ、産業アプリケーションに適したモデルとなっております。 【アプリケーション事例】 ・マシンビジョン全般
シュナイダーCマウントの定番モデル。400nm-1000nmの可視光(VIS)から近赤外線波長(NIR)の範囲で使用できます。またフォーカスを六角ネジで固定することにより、耐震性に優れ、産業アプリケーションに適したモデルとなっています。焦点距離は4.8mm~70mmまでの幅広いラインナップをご用意しています。 【アプリケーション事例】 ・マシンビジョン全般
シュナイダーのSWIRON (Short Wave IR)シリーズは900-1700nmの波長域をカバーするため、InGaAsセンサーカメラを使用した近赤外アプリケーションなどに最適なレンズです。 【アプリケーション事例】 ・マシンビジョン全般
【TELEDYNE DALSA】 Genie Nano XL 高解像度・高性能
コンパクトエリアスキャン 高速GigEカメラ 16MP; 25MP
【TeledyneDALSA】 低価格!CMOSカラーラインカメラ Linea Color 2k / 4k GigE
最新CMOSセンサを採用した高速、高感度ラインカメラ
【FLIR】 ITS_TrafiCam シリーズ
TrafiCamシリーズ